2016-12-26
大掃除は年末にしなくていいらしい!!
大掃除 したいけれども 時間がない
なーんて言っているアナタ(あ。私ね)
なんとまあ。
朗報なのか?
私がお世話になっている「近藤流ビジネス風水」によると
大掃除に年末は勧めません。
断捨離の時期は
「土用」の18日間にやるべきです
つまり
大掃除の機会は年に4回あります。
1月の後半から2月3日まで
4月の後半から5月5日頃まで
7月後半から8月8日頃まで
10月後半から11月5日頃まで
だからといって、このまま雑然とお正月を迎えていいとは思いませんが、
本格的なお掃除は見送ってもいいのかと・・・
とか言ってると、
すっかり忘れちゃうんですけどね。
昨年も「大掃除は6月30日にした方が効果的だわ」なんて言っていて
すっかりスルーしたのでした。
ちなみにお正月飾りは、28日からするのがベストです。
詳細はこちら
http://kassite.blogspot.jp/2016/12/blog-post_14.html
旧正月と立春
ちなみに旧正月とは
「旧暦」における元日(1月1日)のことなので、
2017年は1月28日になります。
立春は、
「節切(せつぎり)の暦」である二十四節気における1月の始まり。
2017年は2月4日になります。
ちなみに
四柱推命では立春の日を新年として、
紫微斗数では旧暦の正月を新年とするのだそうです。
新暦の新年 1月1日
旧暦の新年 1月28日
節切の暦の新年 2月4日
西洋占星術では、春分の日が新年でしたね。 3月20日
あー。ややこしい。
まあ、いずれにしても、良いお年を!!
関連記事