2016-11-07
3つの数字のうちどれが強く出ているか?それが問題だ
個人の数字を読み解くときに
1stナンバーは強み
2ndナンバーは本質
3rdナンバーは苦手・目標
という3つの数字を見ていますが
どの数字の印象が強いか(どの数字が強く出ているか)は
人によってそれぞれで、
どれが何%とは決まっていません。
一応年齢的な目安としては
1stナンバーが30歳まで
2ndナンバーが30歳から60歳まで
3rdナンバーが60歳以降
ということになっていますが、
これはあくまでも目安です。
2ndナンバーは本質なので、どちらかというと存在系
1stナンバーは強みなので、行動系(使う)のイメージなので
1stナンバーの方が”使っている感”があって目立つ感じがしています。
社会生活の中だったり、付き合いが浅いうちは
そうそう質を見せたりしないので、
2ndナンバーは見えにくいかもしれないです。
また、強い数字を持っていると、それが目立つ場合もあります。
(7とか8とか)
人生の目標である3rdナンバーを
すでに頑張って使っている方もいます。
いずれにせよ、数字は生まれるときに持ってきた武器なので
使ってナンボ。
学者になるつもりの武器を持ってきたのに
サラリーマンをやっていたら、なにかと不具合があるでしょう。
もっとラクに輝ける場があるはずです。
適材適所
がよろしいようで。
関連記事