2016-07-12
生年月日から分かること-生まれ年の合計が9の場合
数字使いでは、生まれた日、月日、年月日の3つの数字から
性格、資質、運命などを読み解いています。
生年月日(誕生日)からわかること
生年月日を使うのは、
すべての赤ちゃんは
その日を自ら選んで生まれてくる
と考えているからです。
例えば 生年月日 1962年7月10日 の場合
●1stナンバー
日にちを一桁づつ足します
1+0=1
●2ndナンバー
年・月・日を一桁づつ足します
1+9+6+2+7+1+0=26
2+6=8
●3rdナンバー
月・日を一桁づつ足します
7+1+0=8
この場合の3つの数字は
1・8・8
と、なります
2ndナンバーと3rdナンバーが同じ数字です。
では 生年月日 1962年7月11日 の場合
●1stナンバー
日にちを一桁づつ足しますが
11、22、33の場合は、2、4、6にせずぞろ目を適用します
なので11
●2ndナンバー
年・月・日を一桁づつ足します
1+9+6+2+7+1+1=27
2+7=9
●3rdナンバー
月・日を一桁づつ足します
7+1+1=9
この場合の3つの数字は
11・9・9
と、なります
やはり、2ndナンバーと3rdナンバーが同じ数字です。
生まれ年の合計
ここで注目したいのは
1+9+6+2=9 ということ
98 は 9+8=17
1+7=8
97 は 9+7=16
1+6=7
96 は 9+6=15
1+5=6
のように、9は
自分は消えて相手の数字に
変わってしまうのが特徴。
なので、生まれた年を1桁づつ足して9になる場合は
皆さん、2ndナンバーと3rdナンバーが同じになります。
生まれた年が
1908年、1917年、1926年、1935年、1944年、
1953年、1962年、1971年、1980年、
2007年、2016年
の方が、これに当たります。
2ndナンバーと3rdナンバーが同じ場合の特徴はこちら>>
https://numberstory.net/?p=495
関連記事