-
2017年03月02日 | 神社めぐり
ときに神社で宣言してみる@3月1日の鹿島立ち
「鹿島立ち」とは、「旅に出ること・出立・門出」 鹿島・香取の二神が国土を平定した故事からとも、 防人・武士が旅立つ際に道中の無事を...
-
2017年01月05日 | 神社めぐり
七福神めぐり
七福神とは、福をもたらすとして日本で信仰されている七柱の神様のこと。 恵比須・大黒天・弁才天・毘沙門天・布袋尊・寿老人・福禄寿 順...
-
2016年12月31日 | 神社めぐり
大祓式
「大祓式」は心身浄化の儀式です。 宮中や伊勢の神宮をはじめ、全国の神社でおこなわれますが、 年に2回、6月30日と12月31日にお...
-
2016年12月17日 | 神社めぐり
勤労奉仕と大和こころ
皇居勤労奉仕に参加させていただいている団体名は 「大和こころの会」といいます。 第1回『やまとこころの会』赤塚高仁団長 第2回『ヤ...
-
2016年12月17日 | 神社めぐり
皇居勤労奉仕に行ってきました
皇居勤労奉仕、3回目の参加となりました。 今回は年内最後の回です。 皇居は、天皇誕生日の一般参賀とお正月の準備に 多くの方々が働い...
-
2016年11月23日 | 神社めぐり
新嘗祭と勤労感謝の日と新米と
11月23日は、勤労感謝の日。 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨として、 1948年(昭和23年)...
-
2016年11月16日 | 神社めぐり
大神神社の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」
神社ネタが続いておりますが、 奈良県桜井市にある大神神社の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」に行って参りました。 大和国一之宮 三輪明...
-
2016年11月13日 | 神社めぐり
リュウ博士の神様クラブ♪に参加しました!
発売からたった3ヶ月で15万部を突破したという 「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」の著者 リュウ博士の神様クラブ♪で 日枝...
-
2016年11月11日 | 神社めぐり
数字使い®の神社部!亀戸天満宮さんぽ
今日はあいにくの雨模様でしたが、 数字使いのメンバーと亀戸天満宮へ。 東京十社をめぐっています。 〇東京十社とは 東京十社は明治天...
-
2016年10月24日 | 神社めぐり
お坊さんに学ぶ、仏教と神道の違い
知ってているようで知らない仏教と神道の違い。 だいぶ前なのですが テレビ番組『お坊さんに学ぶ知られざる世界SP』の解説がわかりやす...
-
2016年10月02日 | 神社めぐり
稲刈り御神事@古宮神社
新月であり 2016年10月1日 11の日に 「古事記のこころ」を教えていただいている 小野善一郎先生の「新嘗のこころを学ぶ会」の...
-
2016年09月13日 | 神社めぐり
明治天皇と明治神宮
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。 初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られます。 そのほか、大相撲...
神社めぐり